今回は、「本屋さんブックチャーム2設置場所はどこにある?取り扱い店舗も調査!」についてお届けしていきます。
SNSで大きな話題で、大人気のガチャガチャ「本屋さんブックチャーム2」を知っていますか?
本が好きな方におすすめしたい、可愛い手のひらサイズのミニチュアガチャです。
- 本屋さんブックチャーム2設置場所はどこにある?
- 本屋さんブックチャーム2取り扱い店舗は?
- 本屋さんブックチャーム2予約できる?
について調査しました。
初めてこのガチャガチャを見た時、そのリアルさと可愛さで、全て集めたいと思いました!
かなりリアルに再現されたミニチュアチャームは、本好きの皆さんは、キュンとしてしまいますよね。
ぜひ最後まで読んで、お目当てをゲットしましょう。
「お店を探し回るのはちょっと大変…」と思ってる方いませんか?
そんな方には、ネット予約がおすすめです。
ポチっとすれば、あとは自宅に届くの待つだけ!
\残りわずか/
本屋さんブックチャーム2設置場所はどこにある?
2025年6月第4週から全国で順次発売予定の「本屋さんブックチャーム2」は、いったいどこでゲットできるのか、詳細について調査しましたので、ご紹介。
お近くに該当店舗がある時は、ぜひ探しに行ってみましょう!
本屋さんブックチャーム2設置場所①:バンダイオフィシャルショップ
まず、今回の販売元のバンダイさんのオフィシャルショップについて、お伝えします。
- ガシャポンバンダイオフィシャルショップ@TOKYO STATION
- ガシャポンバンダイオフィシャルショップ東京ソラマチ店
上記のように、関東圏での有名店舗について、一例としてお伝えしましたが、実はこのバンダイオフィシャルショップは、バンダイが展開するカプセルトイ(ガシャ)の専門店。
調査し、全国47都道府県に、なんと全国246店舗もあることに驚きました。
最優先でチェックしてほしいです!
本屋さんブックチャーム2設置場所②:カプセルトイ専門店
次におすすめなのが、カプセルトイ専門店です。
- ガチャガチャの森
- #C-pla(シープラ)
- カプセルパーク
- ドリームカプセル
幅広いジャンルのガチャガチャがあり、新発売の商品はすぐに店頭に並ぶことが多いので、ぜひ優先的にチェックしましょう。
店舗によっては入荷状況をSNSで発信している場合もあるので、事前にチェックがおすすめ。
本屋さんブックチャーム2設置場所③:大型ショッピングモール
次に、おすすめは大型ショッピングモールです。
- イオンモール
- イトーヨーカドー
- ららぽーと
これらの店舗には、カプセルトイ専門店がテナントとして入っていたりするため、一気にチェックしたい方にピッタリです。
本屋さんブックチャーム2穴場の取扱店舗はある?
次に、気になる穴場の取扱店舗についてご紹介。
コンプリートしたい方、上記の店舗が自宅の近くにないという方も、これからご紹介する穴場なスポットをチェックしてみましょう。
また、調査してみて、詳細な情報があまり出ていなかったので、期待も込め、発売前の予想としてまとめました。
参考にしてみてください。
穴場の取扱店舗①:ネット通販
まず、ネット通販サイトについてまとめました。
- ガシャポンオンライン(バンダイナムコグループの公式通販サイト)
- Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング等の大手通販サイト
- アニメイトオンラインショップ等(キャラクターグッズを扱う専門サイト)
発売前の商品はコンプリート商品の取り扱いが多いのが特徴ですが、発売後は、単体での販売もあるので、チェックがおすすめ。
少しお値段が高めの設定ですが、自宅にいてコンプリート商品がゲットできますので、割高でも良いという方向けで。
ですが、単体での販売も徐々にされていくと思いますので、こまめに在庫状況をチェックしてみると良いですね。
穴場の取扱店舗②:書店・文具店
今回のガチャ商品が、本屋さんの商品なので、やはり大手の書店では店頭や出入り口付近にガチャが設置してあります。
- TSUTAYA
- 紀伊国屋書店
本好きさんにピッタリなミニチュアで、いつもはガチャガチャはしないという方も、この商品を見つけたら、ついゲットしたくなるのではないかなと思います。
文房具や雑貨も多く取り扱っている書店では、本屋さんモチーフのガチャは、発売と同時くらいに設置されると予想。
穴場の取扱店舗③:雑貨店・バラエティショップ
特に今回、穴場と見ているのが、雑貨店・バラエティショップです。
- ヴィレッジヴァンガード(Village Vanguard)
- ロフト(LoFt)
- 東急ハンズ
特に、本の取り扱いが多いヴィレッジヴァンガードさんでは、設置してくれるのではと期待も込め、穴場スポットとしてご紹介。
本好きにはたまらなく、そして少しマニアックな商品も取り扱いがあるので、きっと設置されると予想します。
また、ハンズやロフトでは、文房具や雑貨のコーナーに、ブックカバーやしおり等、本関連の商品の取り扱いがあります。
きっと、この精巧なミニチュアガチャも設置されるのではと予想。
本屋さんブックチャーム2は予約できる?
結論、予約可能です。
先ほどお伝えした、ネット通販(ガシャポンオンラインや大手通販サイト)で予約できるようです。
しかし、上記でもお伝えしたのですが、発売前はコンプリートセットが主で取り扱いがあります。
単体では予約可能な商品は予約できないようですので、コンプリートでもよく、価格も問題ないと判断されるものを探してみましょう。
本屋さんブックチャーム2ガチャの商品情報!
ここで、商品情報です!
全部で5種類、1回300円のガチャ商品になります。
詳しい種類については以下にまとめました。
- 洋書
- 文庫本
- カフェカップとブックマーク
- ミニチュアライト
- 本棚
とても小さいのに、匠の技でとても再現度が高く、リアル。
本好きの心をギュッと掴んでくる商品ですよね。
やはり、並んでいる写真をみると1つに決められず、ついコンプリートしたくなるガチャガチャです!
まとめ:本屋さんブックチャーム2設置場所はどこにある?取り扱い店舗も調査!
本日は、「本屋さんブックチャーム2設置場所はどこにある?取り扱い店舗も調査!」についてまとめていきました!
- 本屋さんブックチャーム2設置場所はどこにある?
→バンダイオフィシャルショップ、カプセルトイ専門店、大型ショッピングモール - 取り扱い店舗は?→ネット通販サイト、書店・文具店、雑貨店・バラエティショップ
- 予約できる?→ネット通販(ガシャポンオンラインや大手通販サイト)で予約可能
本好きにはたまらない、可愛いミニチュアのガチャ商品についてお伝えしました。
日本のガチャガチャの精巧さには驚きますが、これは普段ガチャガチャに興味がない方、あまりやったことがない方でも、ゲットしたくなる商品ですので、人気、話題になるでしょう。
価格もガチャガチャなので安く、ガチャでしか手に入れられない限定感もありますよね。
お手持ちのバックにつけても可愛いですし、使い方は様々に楽しめます。
今回の記事でご紹介した内容が、ガチャゲットの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。