ひと夏の共犯者ロケ地は長野県のどこ?大学や神社など撮影場所まとめ!

ひと夏の共犯者_ロケ地 ドラマ
記事内に広告が含まれています。

今回は、『ひと夏の共犯者ロケ地は長野県のどこ?大学や神社など撮影場所まとめ!』と題して、お届けしていきます。

タイムレスの橋本将生さんドラマ初主演で話題の『ひと夏の共犯者』

映像が綺麗なので、ロケ地が気になった方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、

  • ひと夏の共犯者ロケ地はどこ?
  • ひと夏の共犯者は長野県が撮影場所?

について、詳しく調査しました。

ロケ地が気になった方の参考になれば幸いです。

ひと夏の共犯者ロケ地はどこ?

それでは早速、ドラマ『ひと夏の共犯者』のロケ地をご紹介していきます。

ドラマを見て気になったロケ地をどんどん追記していきます。

ひと夏の共犯者ロケ地①:大学

まず、主人公の岩井巧巳(橋本将生)が通っている大学のロケ地は、『相模女子大学』です。

大学の公式からも発表されていて、3号館の階段教室やキャンパス11号館付近の外で撮影を行ったとのこと。

1話では、巧巳の大学での様子が回送シーンとして流れましたね。

今後も『相模女子大学』でのシーンが登場するとのことなので、楽しみにしています。

住所:〒252-0383 神奈川県相模原市南区文京2丁目1−1

相模大野駅に住んでいたことがあるので、まさか馴染みのある相模女に橋本将生さんが来ていたなんてびっくりです!

ひと夏の共犯者ロケ地②:おじいちゃんの家

巧巳と澪が出会う場所であり、しばらく一緒に暮らすことになる重要な場所ですよね。

ロケ地を調査してみましたが、詳細な場所は不明。

ドラマのクレジットを見る限り、スタジオが多かったので、ロケーションスタジオで撮影されているかもしれません。

設定では、長野県ですが長野県の可能性は低そうで、他のロケ地を見る限り神奈川県か静岡県辺りで撮影されたのではないかと予想しています。

詳細が分かったら追記します。

ひと夏の共犯者ロケ地③:とくらや

1話の最後に巧巳と澪がバイクで買い物に出かけていましたね。

ここで登場した山の中のコンビニらしき場所『とくらや』

なんと、実際に神奈川県愛川町に名前もそのまま存在するお店でした。

住所:〒243-0301 神奈川県愛甲郡愛川町角田4352

看板もそのまま採用されていてますね。

これは、ファンにとって聖地になりそうな予感。

愛川町は山が多く自然たっぷりな地域なので、もしかすると田舎のシーンのいくつかは神奈川県で撮影されているかもしれませんね。

ひと夏の共犯者ロケ地④:ライブハウス

巧巳が澪のもう一つの人格、眞希を見てファンになったという過去を明かす「AMEL」のライブシーンのロケ地は、静岡県の『LIVE HOUSE Magical Riverマジカルリバーです。

マジカルリバーを運営しているmiuzic Entertainmentが制作協力したことが公式Xで投稿されていました。

住所:〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町3番地の5 コスモス第一ビル 地下1階

今後もライブシーンがある場合は、このライブスタジオが出てくるかもしれせんね。

ライブのシーンでは、エキストラの募集も行っていたようです。

ひと夏の共犯者ロケ地⑤:踏切

2話で巧巳が澪(眞希)を助けるシーンで使われた踏切のロケ地は、特定できませんでした。

東京都青梅市周辺で撮影が行われていることから、青梅市の踏切かなと予想しています。

ですが、走っていた電車が青梅線の車両ではない感じでした。

車両は、編集で走らせているだけなのかもしれませんが、詳細が分かり次第、更新します。

ひと夏の共犯者ロケ地⑥:神社

第3話のお祭りで眞希に「モナを殺せる?」と聞かれた印象的なシーンのロケ地は、『青梅愛宕神社』です。

お祭りの様子などが撮影されたのもこちらの神社だと思います。

ドラマ内では、長野県という設定ですが、東京都青梅市中心に撮影が行われている可能性が高そうです。

青梅愛宕神社

住所:〒198-0064 東京都青梅市柚木町1丁目105-イ号

ひと夏の共犯者は長野県が撮影場所?

ひと夏の共演者のドラマの舞台のひとつとして「長野県沙嶋」という紹介があります。

しかし、調べてみたところ長野県に沙嶋という住所は存在しませんでした。

作品オリジナルの舞台なのかもしれませんね。

エンディングで流れるクレジットを見ても長野県が撮影協力を行っているという情報はなし。

有力な候補としては、

  • 東京都青梅市
  • 東京都西多摩郡奥多摩町白丸

ではないかと予想しています。

他にも静岡県や神奈川県で撮影が行われているようです。

巧巳が電話をしながら緑あふれる絶景を眺めていた撮影場所は、東京都西多摩郡奥多摩町白丸でした。

ここは、聖地巡礼スポットになりそうな予感ですね。

ドラマの舞台として設定されている「長野県沙嶋」での撮影場所がどこで行われたのか分かり次第、追記します!

まとめ:ひと夏の共犯者ロケ地は長野県のどこ?大学や神社など撮影場所まとめ!

今回は、『ひと夏の共犯者ロケ地は長野県のどこ?大学や神社など撮影場所まとめ!』と題して、ご紹介していきました。

ドラマを見てあの自然いっぱいな景色はどこなんだろうと気になりましたよね。

ひと夏の共演者のロケ地は、

  • 大学:相模女子大学
  • とくらや:神奈川県愛川町
  • 神社:青梅愛宕神社

ということが分かりました。

また、ドラマ内で舞台が「長野県沙嶋」となっていましたが、長野県では撮影されていない可能性もでてきました。

今後、情報が入り次第、追記いたします。

ドラマを見て気になったロケ地もどんどん追記していくので、ぜひロケ地巡りの参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました