君がトクベツ映画ロケ地の神社はどこ?学校やライクレの撮影場所も調査!

君がトクベツ ロケ地 エンタメ
記事内に広告が含まれています。

今回は、「君がトクベツ映画ロケ地の神社はどこ?学校やライクレの撮影場所も調査!」についてお届けしていきます。

幸田もも子の人気少女漫画を原作とした実写ラブコメディ作品「君がトクベツ」は、映画となり、全国公開決定しました。

主演は畑芽育さんで、陰キャでイケメン嫌いの女子高生・若梅さほ子を演じます。

また、大橋和也さん(なにわ男子)が、国民的アイドルグループ「LiKE LEGEND」(ライクレ)のリーダー・桐ヶ谷皇太を演じています。

この記事では
  • 君がトクベツ映画のロケ地の神社はどこ?
  • 君がトクベツ映画の学校はどこ?
  • LiKE LEGEND(ライクレ)MVの撮影場所はどこ?

について調査しました。

主演の2人の人気と、この原作の人気が重なって、公開前から大注目の映画。

現在、映画の宣伝や公開イベントも数々行われていて、公開が楽しみですよね。

聖地巡礼したいファンの方向けに、ロケ地情報も詳しくお届けしていきます。

ぜひ最後まで読んで、映画「君がトクベツ」を楽しみましょう!

君がトクベツ映画ロケ地はどこ?

調査した結果、まだ公開前なので、情報がすでに出ているところと、まだ不明なところがありました。

予告映像等から特定されているロケ地情報を詳しくお伝えし、まだ詳細不明な場所は、予想としてご紹介。

映画公開後は、パンフレットやエンドクレジットにてロケ地判明しますので、それまではワクワク感をお楽しみいただければと思います。

まず、ロケ地紹介の前に、今回の作品について少しご紹介しようと思います。

「君がトクベツ」は、過去のトラウマでイケメン嫌いになった女子高生と、国民的アイドルのリーダーとの恋愛や友情、スキャンダル、成長を描いていく、青春ラブコメ映画。

2025年6月20日より全国公開され、今作品だからできた豪華キャストとスタッフが集結した、新たな少女漫画の実写映画化として大注目されています。

君がトクベツ映画ロケ地①:多摩川浅間神社

注目ロケ地となった神社は、東京都大田区にある多摩川浅間神社です。

この神社は、富士山の眺望が美しいことで知られていて、映画の印象的なシーンが撮影された場所としてファンの間でも話題に。

公開前なのにすでにロケ地として特定され、実際にXでも、ロケ地巡りを楽しむファンの投稿が多数ありました。

多摩川浅間神社 のアクセス情報です。

  • 住所:東京都大田区田園調布1丁目55-12
  • 電車:東急東横線・多摩川線・目黒線・南北線・三田線「多摩川駅」より徒歩2分
  • 車:東京駅から約30分、駐車場約20台分あり

比較的、ファンが聖地巡礼しやすい場所ですね。

君がトクベツ映画ロケ地②:潮風公園 噴水広場

潮風公園は、東京都品川区東八潮にある広大な公園で、東京湾を望む絶好のロケーションが魅力です。

潮風公園は、芝生広場やバーベキューエリアも充実し、家族連れやカップルにも人気のスポット。

映画の中では、開放感あふれる景色とともに、劇中での爽やかなシーンでも印象的な場所のようです。

潮風公園 噴水広場のアクセス情報です。

  • 住所:東京都品川区東八潮1-2
  • 電車:ゆりかもめ「台場」駅から徒歩5分
    ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」駅から徒歩5分
    りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩12分
    ゆりかもめ「船の科学館」駅からも徒歩5分
  • 車:第一(134台)・第二(84台)駐車場完備 24時間営業
    普通車の料金は、1時間まで400円、以後30分ごとに200円、
    12時間最大1,600円(繰り返し適用)
  • バス:都営バス 海01系統「台場」バス停下車、徒歩5分

散歩等にもおすすめなロケーションですので、お天気がいい日にも訪れてみるのがおすすめです。

君がトクベツ映画ロケ地③:夢の大橋

夢の大橋は、お台場エリアにある歩行者専用の大きな橋として、東京湾の景色や近未来的な都市風景を一望できるロケーション。

数々の映画やドラマの撮影スポットとしても有名で、夜景や開放的な雰囲気が特徴です。

今作品でも、主要キャラクターたちが心を通わせる重要なシーンの舞台で、都会的かつロマンチックな雰囲気を演出できる場所。

夢の大橋のアクセス情報です。

夢の大橋

  • 住所:東京都江東区青海1~有明3(シンボルプロムナード公園内)
  • 電車:りんかい線「東京テレポート駅」A出口より徒歩約8分
    ゆりかもめ「青海駅」北口より徒歩約8分
    ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約9分
    ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」より徒歩約10分
  • 車:首都高速「台場出入口」から約3分
    周辺に有料駐車場あり(シンボルプロムナード公園 駐車場A棟・B棟など)

夢の大橋は、東京テレポート駅や青海駅からもアクセスしやすく、聖地巡礼にもおすすめ。

夢の大橋は青海と有明を結ぶ全長約360m、最大幅約60mの大型歩行者専用橋で、夜間はライトアップされ、ロマンチックな夜景スポットとしても人気ですので、ぜひ行ってみましょう!

君がトクベツ映画ロケ地④神田外国語大学

LiKE LEGENDのメンバーカラーのディレクターズチェアが並んでいる場所は、神田外国語大学です。

特徴的な三角の建物が映っていることから「神田外国語大学7号館の屋上」ということが分かりました。

神田外国語大学

住所:〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1丁目4−1

君がトクベツ映画ロケ地⑤:学校

結論、まだ公開前なので、詳細な情報が出ていませんでした。

ですが、今回公開前のイベントで、東京都品川区の「下神明・青陵中学校・高等学校」で、高校生人の前でキャスト陣登壇するイベントがありました。

なので、ロケ地となった可能性は高いのですが、ただ、決定的な情報を見つけられなかったので、予想としてご紹介。

ロケ地としては予想ですが、公開前イベントとして、出演者が登壇したイベント開催地でもあるので、下神明・青陵中学校・高等学校アクセス情報まとめておきます。

  • 住所:東京都品川区二葉1丁目6-6
  • 電車:東急大井町線「下神明駅」徒歩1分(駅を出てすぐ校舎が見える)
    JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町駅」徒歩7分
    JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井駅」徒歩10分
    JR山手線「大崎駅」徒歩15〜19分
  • バス:「品川区役所入口」バス停から徒歩3分
    「二葉一丁目」バス停から徒歩4分

「下神明駅」からは改札を出てすぐ、ほぼ雨に濡れずにアクセス可能。

大井町駅からは商店街を通り徒歩7分、天候が悪い日も歩きやすいルートのようでした。

君がトクベツ映画ロケ地⑥:定食屋

結論、店舗名や所在地は、公開前で公式には発表されていません。

ヒロイン・若梅さほ子の母がやっている定食屋は、物語の大切な舞台

国民的アイドル・桐ヶ谷皇太とさほ子が初めて出会う場所で、二人の関係が動き出すきっかけの場所です。

都内の下町情緒あふれる飲食店が使われているのではと予想します。

温かみのある雰囲気や、家庭的な料理が並ぶ店内が、映画の世界観をより身近に感じさせるようなロケ地になるので、もし情報が分かったら、聖地巡礼したい場所ですね。

LiKE LEGEND(ライクレ)MVの撮影場所はどこ?

結論、潮風公園・噴水広場の展望デッキ東京都品川区)で撮影されたようです。

住所:東京都品川区東八潮2丁目

潮風公園は、映画のロケ地であり、東京湾を望む広大で、開放感のあるロケーションが特徴の公園です。

MVでは、噴水広場や展望デッキを背景に、メンバーたちが息の合ったパフォーマンスを披露してくれ、このダンスは、難易度高いことで、大注目。

映画本編の撮影から数ヶ月後に、新たに撮影されたという情報も、SNS上で一部発見しました。

ライクレメンバーは、所属のグループが別々で、垣根を越えた映画ならではの豪華キャスティング、そして、その映画の世界観から飛び出して、ダイナミックなダンス、歌うシーンが見どころです!

アクセスしやすく、ファンが聖地巡礼しやすいスポットなので、嬉しいポイント。

みなさん、映画のロケ地でもあるスポットですので、ぜひ推し活に、行ってみてはいかがでしょうか。

まとめ:君がトクベツ映画ロケ地の神社はどこ?学校やライクレの撮影場所も調査!

本日は、「君がトクベツ映画ロケ地の神社はどこ?学校やライクレの撮影場所も調査!」についてまとめていきました!

この記事で分かったこと
  • 君がトクベツ映画のロケ地の神社はどこ?→多摩川浅間神社(東京都大田区)
  • 君がトクベツ映画の学校はどこ?→公開前で、詳細不明。
    公開前イベントでキャスト陣が登壇した東京都品川区の「下神明・青陵中学校・高等学校」はロケ地予想。
  • LiKE LEGEND(ライクレ)MVの撮影場所はどこ?
    潮風公園・噴水広場の展望デッキ東京都品川区)で撮影

映画「君がトクベツ」は、恋に不器用なさほ子と、完璧すぎるアイドル皇太の出会いが生み出す、笑いあり涙ありの青春ストーリー。

映画を観た人の「トクベツ」な気持ちを思い出してくれるような作品になっているようです。

映画を観た後は、ぜひロケ地へ行き、聖地巡礼、推し活を楽しんで、映画の余韻を味わってみるのもおすすめ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました