今回は「町田天満宮2025初詣の混雑状況は?穴場の時間帯や屋台の出店情報も紹介!」と題してお届けしていきます。
2025年の初詣は、町田天満宮に行こう!
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
町田天満宮は、町田駅や商業施設が近くにあることからアクセスも便利で、毎年多くの参拝者が訪れています。
初詣には行きたいけど、なるべく混雑を避けて空いてる時間に行きたい!
この記事では、町田天満宮の2025年の初詣の混雑状況や穴場の時間帯、屋台の情報もご紹介します!
町田天満宮に初詣に行かれる方は、ぜひ参考にしてください。
町田天満宮2025初詣の混雑状況は?
それでは、町田天満宮の2025初詣の参拝時間や混雑状況を解説していきます。
町田天満宮は、24時間参拝可能です。
正月の神符授与所の開所時間は下記のとおりです。
- 元旦 午前0時~
- 2日〜7日まで 午前8時30分~
- 8日以降 午前9時30分~
参拝は出来てもお守りや神符が買えない時間もあるので注意してね!
例年の混雑状況を調べると、特に下記の日時は大変な混雑が予想されます。
- 1月1日 午前0時~3時ごろ
- 1月1日 10時~16時ごろ
- 1月2日 10時~16時ごろ
- 1月3日 10時~16時ごろ
当たり前かもしれませんが、元日は大変混雑します。
参拝者が増える時間帯は昼から夕方にかけてとなってて、混雑のピークは元日の12時から16時ごろで、この時間帯は特に混雑が予想されます。
しかし、朝早い時間は比較的空いているため、混雑を避けたい方には早朝の参拝がおすすめです。
1月2日と3日も混雑しますが、元日ほどではありません。
2日、3日も時間帯の混雑のピークは12時から16時ごろまでとなっています。
三が日が終わると、混雑はかなり減少することが観察されています。
お昼ごろが混雑のピークなんだね!
町田天満宮2025初詣の混雑状況:駐車場
町田天満宮には、10台ほどの無料駐車スペースがありますが、三が日は、敷地内の駐車場は利用できませんので注意してください。
4日以降は、駐車場が解放される可能性はありますが、確定情報ではないので確認してから行くことをおすすめします。
町田天満宮周辺の道路も大変混雑するため、公共交通機関の利用が推奨されています。
町田天満宮は、町田駅から近いので、近隣に駐車場は多くあります。
下記の駐車場は、大型商業施設と提携しているので、初詣のついでに買い物や食事をすれば、駐車料金もお得になります。
・まちだターミナルパーキング
営業時間 | 06:30~23:30(営業時間外は入出庫不可) |
料金 | 30分200円 |
収容台数 | 530台 |
・市営原町田一丁目自動車駐車場
営業時間 | 24時間 |
料金 | 6:00~23:00 20分100円 23:00~6:00 1時間100円 |
収容台数 | 175台 |
駅チカの神社だと駐車場に困らないね!
町田天満宮2025初詣の穴場の時間帯は?
混雑状況が分かったので、次は穴場の時間帯をご紹介していきます!
混雑を避けるための穴場の時間帯は、早朝や夜間です。
- 1月1日 3時~8時 または 20時以降
- 1月2、3日 午前中 または 20時以降
- 1月4日以降
具体的には、元日の朝8時までや、夜遅い時間帯は比較的参拝者が少なく、スムーズに参拝できる可能性が高いです。
年を越してすぐは、一番の混雑する時間で、元日の早朝は空いているとは、この時間帯はまさに穴場な時間ですね。
また、1月4日以降も混雑はかなり減少するため、初詣は必ず新年の初めにしたい!など、特にこだわりがなければ、三が日を避けて訪れることも良い方法です。
ただし、4日以降は屋台が出店していない可能性もあるので注意してください。
元旦でも早朝は、穴場なんだね!
町田天満宮2025初詣の屋台の出店はある?
町田天満宮では、初詣で賑わうときには、多くの屋台が出店されています。
昨年は出店されていたので、2025年も出店されることが予想されています。
屋台の種類は、このような感じとなっています。
- お好み焼き
- バター焼き
- 焼きそば
- タコ焼き
- ベビーカステラ
- チョコバナナ
- キャラクターすくい
お腹を満たせる屋台の定番メニューから子どもが楽しめる屋台まで多彩なラインナップです。
毎年、出店する屋台は変わるので、初詣に行く際にはぜひチェックしてみてください。
私は、屋台の焼きそばが好きなので、見かけると必ず買ってしまいます!
もし、りんご飴などが出店されていたら、さらにテンションが上がってしまいます!!
屋台は、三が日はほぼ確定で出店していますが、4日以降は撤退し始める屋台もあります。
初詣と屋台を楽しみたい方は、三が日に行くことをおすすめします。
屋台があるとお祭りみたいで子どもも楽しめるね!
まとめ|町田天満宮2025初詣の混雑状況は?穴場の時間帯や屋台の出店情報も紹介!
今回は「町田天満宮2025初詣の混雑状況は?穴場の時間帯や屋台の出店情報も紹介!」と題して、お届けしていきました。
- 参拝時間: 24時間可能。神符授与所は元旦0時から、2日〜7日は8時30分から、8日以降は9時30分から。
- 混雑ピーク: 元日の午前0時~3時、10時~16時。2日、3日も同様のピーク時間。
- 穴場時間: 元日の3時~8時、20時以降、2日、3日の午前中、20時以降。1月4日以降も混雑が減少。
- 屋台情報: お好み焼き、焼きそば、タコ焼きなどの定番メニューから子ども向けの屋台まで多数出店予定。
2025年の町田天満宮の初詣では、混雑を避けるための穴場時間帯を利用すると良いでしょう。
また、屋台の情報もチェックして、初詣をさらに楽しんでください。
早朝や夜間の時間帯は比較的空いているため、穏やかな参拝が可能です。
お車で行く際は、駐車場に注意してくださいね。
町田天満宮へ初詣に行く方は、ぜひ参考にしてみてください。