今回は『タイムレスのライブ2025公演は何時間?終了時間や所要時間も調査!』についてお届けしていきます。
オーディション番組、通称タイプロで新メンバーを迎え8人となったタイムレス。
その人気が続くなか、ライブツアーの開催が決定し、さらに大注目となっています。
そこでこの記事では、
- タイムレスのライブ2025公演は何時間?
- タイムレスのライブ2025公演の終了時間は?
- タイムレスのライブ2025公演の所要時間は?
について調査しました。
ぜひ最後まで読んで、ライブを楽しみましょう!
タイムレスのライブ2025は何時間?

「We’re timelesz LIVE TOUR 2025 episode 1 」と題したこのアリーナツアーは、全国8カ所、全24公演が予定されています。
ここでは、気になる一体何時間くらいの公演になるかを調査しました。
結論、約2時間〜2時間30分の公演時間と予想。
過去のライブの傾向から予測しているので、参考までに過去のアリーナツアーの公演時間もご紹介します。
タイムレスの過去のライブは何時間だった?
過去のタイムレスのアリーナツアーは、3人体制となって行われ、約2時間~2時間30分でした。
今回は8人体制で、MCにも時間を取ったりと多少長くなる予想ですが、今回の日程を見てみると、公演によって出演しないメンバーもいます。
STARTO所属アーティストのドーム公演は、約3時間程度の公演時間が多いのですが、今回はアリーナツアーですので、3時間かからず終了するのではないかとの予想。
タイムレスのライブ2025終了時間は?
開催前で詳細不明ですので、ここからは、あくまで予想です。
上記でまとめた、過去のライプの時間やアリーナツアーである点を踏まえて、各会場の所要時間についてまとめでいきます。
今公演は、開演時間が3パターンですので、
- 13:00開演→15:30終了と予想
- 17:00開演→19:30終了と予想
- 17:30開演→20:00終了と予想
約2時間30分の公演時間と仮定しました。
ですが、初日のみ18:00から開演となり、20:30頃終了予定。
もしかすると、ここだけ例外なのは、初日の生配信、その配信チケットの販売もあるではとの噂も出ているようです。
というのも、あらかじめ新メンバー原嘉孝の出演がないと記載されている初日千葉の公演。
ですので、生配信に合わせてや、原嘉孝のスケジュールに合わせてと時間調整することで、何かしら対策が検討されているのではないかと、ファンの間では囁かれているようです。
タイムレスのライブ2025規制退場はある?
結論、基本的には、今ライブ終演後は、規制退場になると思います。
混雑緩和し、安全に最後まで楽しめるようにと、規制退場はもはやルールのようなものですので、しっかりスタッフの誘導に従いましょう!
タイムレスのライブ2025途中退場はできる?
結論、途中退場は可能です。
ライブの時間が長引いてしまったり、帰宅の電車やバスの時間が迫っている場合は、途中退場可能ですし、また体調不良やトイレ等での途中退場も可能です。
タイムレスのライブ2025の所要時間は?

各会場によって、所要時間は異なりますでの、ご自身の参加予定の場所について、あらかじめ確認しておきましょう。
タイムレスのライブ2025所要時間:ららアリーナ 東京ベイ
まず、初日公演の千葉県ららアリーナ東京ベイの最寄り駅JR南船橋駅から会場までの所要時間は、通常は徒歩約5~7分です。
混雑緩和のため、最短ではなく、近くにあるららぽーとへと迂回し最寄り駅まの誘導が多いため、ライブ後は、最寄り駅まで最低でも約30分はかかることも。
タイムレスのライブ2025所要時間:Aichi Sky Expo
次に、愛知県のAichi Sky Expoの最寄り駅である名鉄中部国際空港駅から会場へは、通常徒歩約5分ほどで到着。
ライブ後は、退場のルートで時間がかかったという声もあり、約20〜30分くらいは見ておくことがおすすめ。
こちらは、中部国際空港に隣接する会場なので、空港へのアクセスもよく、早い時間の公演ですと飛行機でも帰宅可能です。
遠征組には嬉しいアクセスのしやすい会場ですね。
タイムレスのライブ2025所要時間:マリンメッセ福岡
福岡県のマリンメッセ福岡の最寄り駅は呉服町駅で、徒歩で通常約15分程度。
バスを利用もできますが、主要のJR博多駅へは、徒歩では約30分ほどかかりますので、やはり最寄り駅までがおすすめです。
ですが、ライブ後は混雑し、最寄り駅へ約20〜30分はかかったという声もありました。
タイムレスのライブ2025所要時間:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
北海道真駒内セキスイハイムアイスアリーナの最寄り駅地下鉄南北線・真駒内駅から会場までは、通常徒歩で約20〜30分です。
真駒内駅から路線バスを利用すると、約10~15分程度で到着し、臨時運行あり、バスも便利。
ですが、天候や気温のこともあるので、寒い時期のツアーは、宿泊必須ですね。
タイムレスのライブ2025所要時間:大阪城ホール
次は、大阪府にある大阪城ホールの最寄駅から会場までの所要時間は、何本かルートはありますが、おすすめの2つをご紹介。
最寄り駅「大阪城公園駅」か「大阪ビジネスパーク駅」の2駅がおすすめで、どちらも通常は徒歩約5~6分でアクセス可能。
初めての方はこちらのルートはおすすめです。
タイムレスのライブ2025所要時間:横浜アリーナ
神奈川県の横浜アリーナは最寄の新横浜駅からペデストリアンデッキを利用し、スムーズにアクセスでき、通常徒歩で約5分程度で到着。
ですが、ライブ後は混雑により、約30〜40分はかかると見込んでおきましょう。
タイムレスのライブ2025所要時間:セキスイハイムスーパーアリーナ
宮城県セキスイハイムスーパーアリーナの最寄り駅JR利府駅で、徒歩約45分とかなり郊外にある会場であり、ライブ時は臨時バスが運行されます。
利府駅からバスで通常約10〜15分程度で会場に着きますが、広大な駐車場があり、車でのアクセスはおすすめ。
少し車で行けば、近くに大きなイオンモールもありますよ。
ですが、ライブ終演後は、会場駐車場から出る時にかなり混雑しますので、駐車場を出るのに、約30〜40分くらいかかることも多いので、注意!
タイムレスのライブ2025所要時間:エコパアリーナ
今ツアーのラストの公演となる、静岡県エコパアリーナの最寄り駅JR東海道本線の愛野駅から、通常徒歩約15分、タクシー約5分程です。
坂道になっていて歩きにくさがあるので、徒歩を検討されている方は、履き慣れた靴がおすすめですよ。
こちらも少し最寄から離れているので、ライブ終演後は、倍以上の時間がかかる予想です。
まとめ:タイムレスのライブ2025公演は何時間?終了時間や所要時間も調査!
今回は、『タイムレスのライブ2025公演は何時間?終了時間や所要時間も調査!』についてまとめていきました!
タイプロがとても話題になり、8人体制となったタイムレスび勢いは止まらず、ツアーの開催が決定し、そのチケットは入手困難なライブです。
そんなタイムレスライブ2025は、何時間くらいの公演になるのか、参戦される方は、とても気になると思います。
この記事で分かったことは、
- タイムレスのライブ2025公演は何時間?→約2時間〜2時間30分の予想
- タイムレスのライブ2025公演の終了時間は?→各会場で異なるので詳細は上記記事を参照
13:00開演→15:30終了予想
17:00開演→19:30終了予想
17:30開演→20:00終了予想 - タイムレスのライブ2025公演はの所要時間は?→各会場、最低約30分程度はかかる予想。
ぜひ今回の記事を参考にして、ライブで盛り上がり、楽しみましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。