今回は、「東京駅の駅弁キャラクター2024おすすめ3選!子ども向けも売ってる?」をテーマにして、東京駅に売っている子ども向けの駅弁についてご紹介していきます。
東京駅での楽しい旅の始まり、でも子どもが新幹線の中でじっとしていられるか心配。
移動中の新幹線の中では、なるべく子どもが飽きないように過ごしたい。
そんな方へこの記事では、
- 東京駅で子ども向け駅弁は売ってる?
- 東京駅の駅弁キャラクターおすすめ3選!
について詳しくご紹介します。
子どもが静かにしていられるか心配な新幹線での移動中は、楽しく駅弁を食べて移動時間を乗り切りましょう!
東京駅で子ども向けの駅弁は売ってる?
東京駅では子ども向けの駅弁が販売されています。
特に「駅弁屋 祭」と「駅弁屋 踊」は、多彩な子ども向けの駅弁を取り扱っていることで知られています。
東京駅「駅弁屋 祭」「駅弁屋 踊」での子ども向け駅弁
- 新幹線&キャラ弁コーナー: 新幹線の形をした弁当箱や人気キャラクターをモチーフにした駅弁など、子ども達が喜ぶ多種多様な駅弁があります。
- 価格: 弁当の価格は、主に1,200円から1,380円程度で、季節や入荷状況によって異なる場合があります。注意点
駅弁屋 踊は、祭の近くにあるよ!
注意点
- 売り切れ状況: 人気の駅弁は売り切れることもあるので、早めの購入が推奨されます。
- 場所: 「 祭」は、東京駅の北のりかえ口と南のりかえ口の間に位置しています。
場所が分からない場合は、駅員に尋ねると良いでしょう。 - 営業時間:「祭」「踊」で営業時間が異なります。
- 祭 5:30~22:00
- 踊 6:00~21:00
「踊」の方が営業時間が短いので注意してくださいね!
もちろん、駅弁屋 祭には、子ども向けだけでなく美味しくて有名な駅弁がたくさん販売されているので、お子様と一緒にお気に入りの駅弁を見つけてください。
東京駅のキャラクター駅弁おすすめ3選!
それでは、東京駅で買える子ども向けの駅弁のおすすめ3選を紹介します。
味はもちろん、見た目の楽しさや子どもの好奇心を刺激する要素が盛りだくさんです!
東京駅のキャラクター駅弁おすすめ①:新幹線テーマの駅弁
新幹線をテーマにした駅弁は、子ども達に特に人気があります。
新幹線の形をした容器に入っており、食事の時間が一層楽しくなります。
特に新幹線などの乗り物が大好きな男の子は、喜ぶこと間違いなしです!
中身は子ども向けですが、大人が食べても美味しいお弁当になっているので、家族で違う種類の新幹線弁当を食べて、容器を集めるのも楽しそうですね。
新幹線が並んでいる姿を見れば、より一層子どもは喜んでるでしょう!
荷物にはなってしまいますが、空き容器も思い出として持ち帰って、綺麗に洗って乾燥させれば、ちょっとしたおもちゃ入れなどに再利用することも可能です!
もちろんお弁当箱としても使えますよ。
E5系はやぶさ弁当
E5系はやぶさ弁当は、子ども達に人気の高い新幹線モデルをモチーフにした駅弁で、まるでレストランのお子様ランチのような内容です。
中身には、チキンライスや卵焼き、唐揚げ、ソーセージなどが入っています。
特製の容器は、E5系新幹線を模しており、食事時間を一層特別なものになるでしょう。
子どもたちが新幹線の冒険を想像しながら食事を楽しめるように考えてあります。
うちの子たちも新幹線では、はやぶさが一番好きみたいです!
E6系こまちランチ
E6系こまちランチは、秋田新幹線こまちをイメージした駅弁で、好きな子どもも多いですよね。
中身は、えびフライやチキンナゲットなどの定番のおかずに加えて、メインは、ほんのりと甘く香るお醤油で味付けされた「肉そぼろ」です。
この肉そぼろが、ふっくらと炊かれたご飯の上に美しく盛り付けられており、見た目にも味わいにもこだわった逸品となっています。
新幹線の形をしたパッケージは、食事をより楽しい時間に変えてくれます。
子どもってそぼろご飯好きだよね。
こまちのデザインのパッケージも相まって完食間違いなしの駅弁だね!
E7系かがやき弁当
E7系かがやき弁当は、新幹線の中でも特に人気のあるかがやきをテーマにした駅弁です。
鮮やかな色彩のおかずがぎっしり詰まったおにぎりのお弁当です。
カラッと揚げた唐揚げ、クリーミーなマカロニサラダ、ジューシーなウインナーなど、親しまれている味わいがたくさん。
子どもから大人まで、皆に愛される内容です。
見た目の楽しさだけでなく、味の面でも子どもたちに喜ばれること間違いなしです。
おにぎりは、新幹線の中でも食べやすいので、特別好きな新幹線がない子どもにはおすすめです。
人気の新幹線ばかりだね!見た目も味もおいしい駅弁を楽しもう!
東京駅のキャラクター駅弁おすすめ②:人気キャラクターの駅弁
人気キャラクターをモチーフにした駅弁も子ども達には大人気です。
アンパンマン弁当
子どもから大人気のアンパンマン駅弁は、喜ばれること間違いなしです。
アンパンマンの顔の形の容器に、エビフライや唐揚げ、卵焼き、ソーセージなど子どもが好きなおかずが盛りだくさんです。
真ん中にはアンパンマンの顔が描かれたチキンライスも入っています。
プラスチックの容器なのでお家でも活躍しそうで、旅行の記念になることでしょう。
中身にもアンパンマンがいて、ふたを開けた時の子どもの反応も楽しみのひとつにだね!
クロミ ランチ
2023年12月13日にかわいくて美味しい「クロミランチ」が新発売しました!
クロミちゃんの形の愛らしいランチボックスには、オムライスやハンバーグ、エビフライなど、子どもが好きな洋食メニューが詰め込まれています。
食べ終わったランチボックスは、お弁当箱として再利用したり、小物入れや部屋の装飾としても素敵です。
この多機能でキュートなランチボックスを、ぜひチェックしてみてください。
大人でも容器がかわいくてほしくなっちゃうね!
500系ハローキティ新幹線弁当
世界中で人気のキティちゃんを新幹線がコラボしたピンク色がとても可愛らしい駅弁です。
大きなキティちゃんのリボンや窓に車掌姿のキティちゃんがプリントされているので、新幹線に興味がない女の子でも買える可愛い駅弁となっています。
中身は、ハンバーグや厚焼き玉子、枝豆など、色とりどりのおかずが入っていますが、中でも特に注目なのは、キティちゃんのかまぼこです。
ふたを開けると、キティちゃんのかまぼこの愛らしい顔がお出迎えしてくれますよ。
枝豆など、ちょっとした野菜が入っているのはママにとって嬉しいポイントですね。
私もキティちゃん大好きなので、大人の私でも買いたくなってしまう駅弁だね!
ドクターイエロー×ぐでたま弁当
特別感溢れる新幹線「ドクターイエロー」と人気キャラクター「ぐでたま」の意外なコラボレーションが実現しました。
ドクターイエローの窓にぐでたまがプリントされていて、可愛いデザインになっています。
駅弁の中身も「ぐでたま」にちなんで黄色がテーマになっています。
半熟のたまごスライス(ぐでたまを言えば卵ですよね!)と黄色いご飯が特徴のカレーピラフが入っています。
なかなか出会うことのできないドクターイエローですが、このお弁当を通じて、ほんの少し近くに感じられるかもしれません。
大人でも美味しく食べれそうな中身なので、子どもと一緒に買うのもいいかもしれませんね。
キャラクターの駅弁なら乗り物に興味がない女の子でも楽しめるね!
東京駅のキャラクター駅弁おすすめ③:チキン弁当
最後に紹介するのは、定番のロングセラー駅弁です。
東京駅で長年愛され続けているチキン弁当は、子どもから大人まで幅広い年齢層に人気のある駅弁です。
一番の特徴は、トマト風味のライスとジューシーな鶏のから揚げが組み合わされている点です。
トマト風味のライスは、さっぱりとしていて食べやすく、鶏のから揚げは外はサクサク、中はジューシーで、子どもたちに特に好評です。
価格は約900円と手頃で、家族や友人とのお出かけ時にも気軽に購入できる点が魅力です。
また、ノスタルジックなパッケージデザインは、大人にとっては懐かしさを感じさせ、子ども達には新鮮な印象を与えます。
このパッケージデザインは、東京駅の歴史と伝統を感じさせるもので、駅弁を手にした瞬間から旅のワクワク感を高めてくれます。
美味しい駅弁を食べれば、子どもは新幹線の中でも大人しくしていてくれそうだね!
まとめ|東京駅の駅弁キャラクター2024おすすめ3選!子ども向けも売ってる?
駅弁の種類 | 内容 |
---|---|
E5系はやぶさ弁当 | チキンライスや卵焼き、唐揚げ、ソーセージなど |
E6系こまちランチ | 肉そぼろ、エビフライやナゲットなど |
E7系かがやき弁当 | おにぎり、唐揚げ、マカロニサラダなど |
アンパンマン弁当 | 地方の名店の味を集めた幕の内弁当スタイル |
500系ハローキティ新幹線弁当 | チキンライス、エビフライや唐揚げ、卵焼きなど |
ドクターイエロー×ぐでたま弁当 | 半熟のたまごスライスとカレーピラフなど |
チキン弁当(ロングセラー) | トマト風味のライスとジューシーな鶏のから揚げ |
クロミランチ | オムライスやハンバーグ、エビフライなど |
今回は、「東京駅の駅弁キャラクター2024おすすめ3選!子ども向けも売ってる?」をテーマにして、東京駅に売っている子ども向けの駅弁についてお届けしていきました。
東京駅での子ども向け駅弁には、新幹線型の駅弁やキャラクター弁当など、様々な選択肢があります。
子どもの目を引くデザインと子どもが好きなものを詰め込んだ美味しい内容で、旅の楽しみを一層深めてくれます。
旅行の思い出として容器をおもちゃ入れとして再利用することもできますよ!
子どもと一緒に駅弁を選んで、家族での素敵な思い出作りに役立ててみてください。